Loading...
2018.01.24.Wed / update:2020.03.04

日本の自殺死亡者数は年間2万840人

2018年の自殺者数

2018年、日本国内の自殺死亡者数は2万840人でした。
2003年の3万4,427人をピークに、近年は減少傾向が続いています。
人口10万人当たりの自殺者数を示す「自殺死亡率」は16.8人となり、統計を取り始めた1978年以降で最少となりました。
近年、自殺者の減少傾向が続いている背景には、2006年から施行された「自殺対策基本法」などの影響があります。

しかし、それでも国際的にはまだまだ自殺率が高い水準にあり、日本は世界ワースト7位の自殺大国といわれています。
先進主要国の中では、もちろん最悪レベルです。

日本の自殺者数の内訳を見てみると、全体の7割が男性です。男性は女性の2.4倍自殺しやすいというデータが出ています。
また、50代と70代以上の高齢者の自殺死亡率は20%を超える高い水準であることが特徴です。

そして、さらに問題なのは、若者の自殺が多いこと。
日本の若者(15〜39歳)の死因トップは、男女ともに自殺です。

同じカテゴリーの記事
アバター画像
"多様性"や人々を分ける"境界"が関心事のキーワード。
学生時代、中東地域やインドを中心に旅をしていた。
旅人マインドをもって気ままに生きてる。