お母さんが働くことは、子どもに悪影響?
ライタープロフィール
-
和氣春花(ワケハルカ)
米国IPHI公認 妊婦と子供の睡眠コンサルタント SNSでは「ねんねママ」の名前で活動。
夜泣きや長時間の寝かしつけなど、ねんねに関するお悩みを解決に導くコンサルタント。「赤ちゃんとママのためのぐっすりねんね講座」講師。
赤ちゃんがぐっすり眠るためのコツやねんねに関するよくある疑問へのお答えをブログに更新中。
いまや当たり前になった働くお母さん。しかし私が小さい頃はクラスのほとんどのお母さんが専業主婦でした。
20年ほど前、私が小学生の時、クラスの中にちょっと変わった男の子がいました。
不登校・保健室登校を繰り返し、クラスに来たと思ったら持参したゲームを手放さず、机の上に足を上げて大声で叫ぶ、休み時間は女子のスカートめくり…など、かなり自由に生きている子でした。
その子のことを親たちは“問題児”と話題にし、その原因を「あの家はお母さんが働いているから…」と言っていたのを覚えています。
「お母さんが働いていると、悪い子になってしまうのだろうか?」と、小学生ながらに疑問に思っていました。
お母さんが働くことはいけないことなのでしょうか?お母さんが働いているから、その子は“問題児”になってしまったのでしょうか?
いま実際に働きながら子どもを育てている私にとって、いまだにひっかかっているこの出来事。上記は私自身が経験した一例なのですが、twitterなどを見ていると、
「3歳までは手元に置いておくものよ」
「0歳から保育園にいれるなんてかわいそう」
「育児を人に任せて自分は働くの?子どもが大事じゃないのね」
などという言葉に傷ついている人たちの悲しいつぶやきが見られます。
子育て卒業世代を中心に、母親が働くことは子どもに悪影響だという考えがまだ根強く残っているのだと感じます。
お母さんが働いていることが子どもの気持ちに影響していないかといえば、それはしているでしょう。さみしい思いをさせていることも否定はしません。
でも、保育園で学べることだってたくさんあるんです。親と過ごすだけでは学べない、集団生活のルールやお友達とのやりとり、少し年上のお兄さんお姉さんへの憧れ、親以外の大人との信頼関係など、子どもにとっての学びや成長が保育園にはあると思っています。
何よりも母親自身にとって、母としてではなく個として生きられる時間があることで、いきいきと暮らせることが、結果的には素敵なお母さんでいられることにつながると思います。
そんな輝いている背中を見せられるのだから、お母さんが働くことは子どもにとって良い影響を与える側面だってあるのではないでしょうか。
「私たちの頃はみんな家庭で子どもを見たものよ?」
「保育園に預けてまでやらなくちゃいけない仕事なの?」
「親といたいだろうに、かわいそう」
と、おじいちゃんおばあちゃんになる先輩たちに責められてしまうと、母親は自分を責めて、傷つきます。
身の回りの人に反対されながら、それでも頑張るってかなり精神をすり減らすことだと思うのです。
働きながら子どもを育てるのは、ただでさえ大変です。
夜泣きなどの睡眠トラブルを抱えていたらなおさらです。
私は会社員の傍ら、赤ちゃんの睡眠コンサルタントの仕事をしているので、夜泣きや寝かしつけに困っているお母さんたちのお話をよく聞きます。
子どもが寝てくれないと自分も寝られない。そして睡眠不足のまま仕事に行かなくてはならない。家事も炊事もしなきゃいけない。
忙しくて睡眠不足で、タスクがてんこもりで…どんどんネガティブになっていっちゃうんですよね。
だからこそ周りが、働いているお母さんを責めるのではなく、ねぎらって助け合って、いい背中を子どもに見せられるように支えてあげて欲しいんです。
共働きをしなきゃと思わされる経済状況も、女性が社会の中で求められるポジションも、近所の環境も周りの友達も、2~30年前からは大きく変わっています。
“お母さんが働いているから、子どもが問題を起こす”
そう言われないように、一緒にいる時間をぎゅっと濃く、愛情を注いで接していけたらな、と私は思っています。
おじいちゃんおばあちゃんになる世代の方にも、母となった女性が働くことを責めず、働きながら子どもを大切に育てる方法を模索することにぜひ協力してもらえたら嬉しいなと感じます。
おわりに
祖父母のみなさんにお読みいただきたい情報
子育ての知識として、おじいちゃんおばあちゃん世代と変わっていることについては、さいたま市が「祖父母手帳」というとってもわかりやすいハンドブックを出しているので、ぜひ参考にしてみてください。
仕事と育児に悩む方に
ぐっちゃぐちゃの我が家をそのままお見せして、仕事と育児の両立に悩む方に向けたメッセージ動画をアップしました。仕事と育児の両立に悩んでいる方、よかったら見てみてください。
イラスト:弐木