2019.03.29.Fri
選挙おもしろ小ネタ集
なぜ「本人」!? おかしなタスキの秘密とは?/選挙のヘンなルール

選挙の候補者が、「本人」というタスキをかけているのを、見かけたことありませんか??
せっかく、タスキをかけるなら普通に候補者名を書けば良いのにって思いますよね。
実は、そうできないウラの事情があるんです。
公職選挙法143条16項において、選挙運動期間に入る前に行われる“政治活動”において、候補者名が印字された、タスキやのぼりを使用するのは禁止されているのです。
もちろん、選挙期間中に入ったら、自分の名前入りのタスキを使用することができますが、事情を知らない人だと「本人」と書かれたタスキはふざけていると思われてしまうかもしれないですよね。
最近では、「本人」以外にも「七人の侍」や「百条の男」など、キャッチフレーズを使う人も増えてきたそうですよ!
参考
【世にも“奇妙な”公選法】時折現れる「本人」の正体は?/ NHK選挙WEB
https://www.nhk.or.jp/senkyo/chisiki/ch18/20160411.html
選挙演説書き起こしました!
7月21日に投開票の、参議院議員選挙に関連した「街頭演説」を集めたマップを作っています!↓
【その1】街頭演説動画まる見えマップ 2019参院選編をCHECK!