2020.02.04.Tue
広告記事教師タフジの日常教える前に、自分ができるように
「教師タフジの日常」とは?
小学校教員の藤田はじめ、35歳。子どもたちからは「タフジ先生」の愛称で親しまれる彼の日常を通して、「教師」という仕事の魅力を探るコーナーです。
(提供:Teach For Japan)
(提供:Teach For Japan)
子どもは、教師のことをよく見ています。
いい加減な態度や、うわべだけの言葉は見透かされてしまいます。子どもにかける言葉は、そのまま自分に返ってくるんです。
子どもたちに「自分らしく生きろ」と言いながら、自分はできているか?
日々、成長していく子どもたちを前に、自分も共に成長していけているか?
子どもたちに教えながら、常に自分自身と向き合わなければならない。
それが教師という職業なのかもしれません。
ちなみに、タフジ先生は今、スキマ時間を見つけては、苦手な「ひざ掛け振り上がり」に挑戦中。
果たして体育の授業までに間に合うでしょうか?
現場の先生たちの声
- 時間を守る、間違ったら謝る、そういうことを気を付けるようになりました。
- 子どもは「教師の鏡」です。先生が行動するように子どもたちも行動するようになります。
\Teach For Japanとは?/
すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現を目指している認定NPO法人Teach For Japanは、教師として必要なスキルを持ち合わせながら、変革に取り組んでいくチェンジ・メーカーを育成している団体です。
そんなTeach For Japanでは、独自に選考した人材に研修を行った上で、学校の教師として2年間、学校に配置するフェローシップ・プログラムを運営中。現在2021年4月から教育現場に赴任する第9期フェローの募集を受付中です。教育への情熱のあるアナタのご応募お待ちしています!