離婚率が低い国チリ/地球のウラ側地球のウラ側の離婚後共同親権の国から!第0話
最近話題の「共同親権」って知っていますか?
これまで日本では、離婚後はどちらかの親が親権をもつ「単独親権」制度が採用されています。この単独親権制度をやめて世界標準の「共同親権」に変えるべきだという声を受け、法務省が離婚後共同親権の導入を検討している真っ最中。
現在、法務省でパブリックコメントを募集中ということもあり、さまざまなメディアで共同親権賛成派と反対派が議論しています。
でも、共同親権を導入すると、一体どんなことが起きるというのでしょう?
このコーナーでは、離婚後共同親権を導入している国・チリで国際結婚&離婚を経験し、現在はシングルマザーとしてチリで育児中のMarieさんに、ご自身の経験や同じ境遇の人々からお聞きした経験談を元に、マンガにしてもらいました。
記事の一覧はこちら→地球のウラ側の離婚後共同親権の国から!
みなさん、本当にご無沙汰しておりました。MARIEです。
ここ数年の間、個人的にも色々とあり本当にバタバタと慌ただしく生活をしているうちにあっと言う間に月日が流れておりました。
最近やっと少し落ち着いた気がしています。
改めて異国での生活を経験しながら感じること…etc 漫画を通して今後ともみなさんに発信出来ればと思います。
まずは、チリでの離婚経験者として「離婚」に少しフォーカスを当ててお伝えしてみたいと思います。
ライタープロフィール
-
Marie
南米チリ在住のシングルママ、イラストレーター、ライター。
小さい頃から、異文化に触れるのが好き。
チリで生活を送りながら出会う面白いこと、疑問に思うこと、悩むこと、色々な日常の体験を地球の反対側チリからイラストや文章にしてお送りします。
Instagram:@wanibeee
チリは離婚率が低いと言われていますが、それは別れるカップルが少ないという事ではなく、離婚をすることがチリでは難しいことが理由の一つだと思います。私もチリでの離婚経験者ですが、日本の離婚システムに比べると、チリでの離婚はとても大変だと感じました。
まず、離婚するために役所で「今日から私たちは別々の住所に住み、お互いが別々の生活をスタートします」といった書類を作成する必要があります。その書類を作成してから一年が経ったことが認められてからはじめて、離婚手続きがスタート出来ます。
その後、夫婦がそれぞれの弁護士を雇い、「離婚合意書」を弁護士を通して作成します。離婚合意書には、夫婦の財産、子供の親権、養育費、子供の面会などが色々と細かく書かれます。そして、その後法廷で離婚を認める判決を受けた後、ようやく離婚が成立します。最低でも1年半くらいはかかります。
日本と比べると、離婚をするのに時間もお金もかかります。そんな理由からか、チリの若い世代の人たちは子供が産まれても結婚という手続きを取らないカップルをよくみかけます。
次回は、子持ち夫婦が国際離婚した際の問題などについて少し触れてみたいと思います。